- ホーム
 - 採用情報
 
採用情報
『私たちが日々の
健康を支えます』
会社組織の枠組みに人を当てはめて配置してゆくのではなく、人の成長に合わせて組織を成長させてゆく。それが私たちピーエイシーの基本的なポリシーです。
あらゆるセクションを経験したなかで、その人が実現してみたい夢を重視してゆく。
このスタッフたちの理想が次世代のピーエイシー発展のエネルギーになります。
募集要項
| 採用予定人員 | 3~5名 | 
|---|---|
| 資格 | 令和8年3月薬料大学、又は大学薬学部卒業予定の方 | 
| 業務内容 | 主として調剤および服薬指導、薬局業務全般 | 
| 勤務地 | 新川店、新川団地中央店、吉祥寺駅北ロ店、上野店 | 
| 勤務時間 | 月~土 午前8時50分~午後5時50分(休憩60分) (店舗により若干異なります。)  | 
	
| 休日 | 日曜、祝日、交代制による週休2日制、年末年始(6日)夏期休暇(4日)、年次有給休暇(法定どおり)、慶弔特別休暇 | 
| 給与 | 当社規定による 住宅手当制度:家賃補助/月額45,000円まで、住宅ローン補助/月額 25,000 円まで (会社規定該当者)  | 
	
| 福利厚生 | 社会保険:厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険、薬剤師賠償保険 | 
| 賞与 | 年2回 | 
| 昇給 | 年1回 | 
| その他 | 特例社員制度(勤務3年以上で短時間勤務正社員制度) | 
| 募集要項 | 下記へお電話にてお申し込みください。 選考:会社見学の後、面接および小テスト 提出書類:履歴書・成績証明書・健康診断書・卒業見込証明書  | 
	
| お問い合わせ先 | 総務(直通)0422-48-6623 松山 佳造 | 
スタッフアンケート
- 
			
1998年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 仕事はもちろん、プライベートな相談もできる明るい職場。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 患者さんからお礼の言葉をいただいた時です。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 転勤が少ないところです。
 
 - 
			
2005年入社 販売事務
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - ほとんどが女性の職員で、明るい雰囲気の中で働くことができ、長く勤められる会社だと思います。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 相談に来られた患者様の問題を解決し、喜んでいただけた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 
						息子二人、産休・育休を取りましたが、復職は子供の様子を見ながら無理なく進められて、ライフスタイルに合わせて雇用形態や勤務時間を提案してもらえます。
子育てしながらも働きやすい会社です。 
 - 
			
2020年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 
						アットホームで風通しの良い職場です。
協力してお休みが取れるのでプライベートも充実できます。病院や地元薬剤師会とも連携が強く勉強会も多数です。 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 症状が良くなった、治ったなどのお話をされて感謝された時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 休暇が取りやすく、ライフスタイルの変化にも対応して頂けます。
 
 - 
			
2009年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 社員同士が仲が良いと思います。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 投薬後や相談後に、安心した様子で患者様が帰るのを見送った時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - ストーマケア用品や医療用具を扱う専門店があるところ。
 
 - 
			
1992年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 常に患者さんファーストで、仕事だけではなく家庭はもちろんプライベートも充実でき、大学病院の処方箋も多くスキルアップにもってこいな職場です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 薬の正しい使用法に関するお話をした患者様から次の来局時にお礼を言われた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 産休育休・有給取得の充実、社員が皆、穏やかで優しい人ばかりです。
 
 - 
			
2001年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 社員それぞれ責任感を持ち、リスペクトし合っている職場です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 患者様との話の中で薬のことだけではなく、体調・生活環境・家族とのかかわりなど色々話す事があります。それにより問題が解決することもあり「話せてよかった。ありがとう」と言ってもらえると嬉しいし、やりがいを感じます。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 大規模チェーン店とは違い、地域に密着しているところ。
 
 - 
			
2004年入社 受付事務
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - とてもアットホームで親しみやすい職場です 。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 最初はほとんど話さなかった患者様が自分から話すようになってくれた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 休みがとりやすいので趣味の時間なども充実して過ごせています。
 
 - 
			
2002年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 「この薬局は明るいのね」と患者様に言われて「照明ですか?」と聞いてしまい大きく笑われました。患者様とお話が出来る薬局です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 患者様が元気になって顔を見せてくれた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 患者様第一
 
 - 
			
1997年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - とにかく明るい職場です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 薬の服用に不安を感じている患者様の不安の解消に役立てた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 大学病院の前の薬局なので幅広い処方箋に触れられる。
 
 - 
			
2004年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 患者様に出来るだけ親切であろうとする誠実な職場だと思います。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 処方された薬に対し疑問や不安を感じている患者さんに安心して服薬できるようなご指導ができた時。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 子育て世代への理解が深いありがたい会社です。
 
 - 
			
2013年入社 受付事務
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - 年齢層が幅広いですが、風通しも良く和気あいあいとした職場です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 様々な処方箋を受け付ける為、保険の知識がどんどん増えるのが楽しいです。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - いい人ばかりなのでとても働きやすい職場です。子育て中なのですが会社や周りの方のサポートが手厚く、安心して働かせてもらってます。
 
 - 
			
2011年入社 薬剤師
- ■「薬局くだわら」はどんな職場?
 - パート・社員が分け隔てなく働ける職場です。
 - ■仕事にやりがいを感じるのはどのような時?
 - 一包化調剤をしたことで患者様の服薬状況が良くなった時、お薬を変更し症状が改善した時など、日々のちょっとした喜びがやりがいにつながります。
 - ■「薬局くだわら」おすすめポイント
 - 休暇が取りやすく、子供の学校行事の時なども皆さん快く休ませてくれます。